1877年 | 東京開成学校と東京医学校を合併し、東京大学が創設される。 |
1878年 | 駒場一帯は鷹狩場、練兵場を経て、駒場農学校となる。 |
1886年 | 帝国大学令公布に伴い、東京大学は帝国大学に改組される。 |
1897年 | 京都帝国大学創設に伴い、東京帝国大学に改称される。 |
1919年 | 駒場農学校は東京帝国大学農学部となる。 |
1923年 | 関東大震災で、弥生にあった第一高等学校が被災する。 |
1935年 | 校地交換で、駒場に第一高等学校が移る。 東京帝国大学農学部は現在の農学部の敷地である弥生へと移る。 |
1947年 | 東京帝国大学から東京大学へと改称される。 |
1949年 | 第一高等学校と東京高等学校が東京大学に包摂され、東京大学教養学部が創設される。 |